整体ブログ

2016年11月28日 月曜日

番外編 命の宿るお料理 食べ方革命は 出し方革命

命の宿るお料理の番外編
食べ方革命は、出し方革命


いい料理とはなにか!
命の宿るお料理教室に出て確信した!

それは、
いいお通じがついてくるもの!
だと。

そして、食材の陰陽はいい運古をつくる指標となると。

てなわけで「食べ方革命」は
「出し方革命」なのだ!

いま、長年培ってきた整体の技術で
食材の陰陽を見極めている。

食品検査場を近所のスーパーの売り場に設置し
いろいろな食材を買い物がてら検査している。

白マッシュルームは陰
茶マッシュルームは陽

と昨日判った。
興味深々である。

食べ方革命陰陽食材一覧表
をつくり「出し方革命お料理レシピ」など

できたら役に立ちそうにおもう。
「手軽にできる陰陽バランス料理」

なんて本にまとめれば需要はある!
まず、僕が読みたい!からだ!

料理人の方で興味ある方コラボでもどうですか!

投稿者 ウチダ接骨院 | 記事URL

2016年11月26日 土曜日

くるみ×マッキー×とろみさんの「命が宿るお料理教室」Ⅵ【改】

くるみ✖️マッキー✖️とろみの
命の宿る料理教室Ⅵ


ヒトがある刺激に対してどう反応するか
確かめることができれば検査として利用できる。

ある食べ物が
人の身体を

「引き締める」のか
「緩める」のか

を判断できれば、
その食べ物の性質を知ることになる。

陰陽の性質をネットみると次のようである。
●陰性の食べ物
     身体を冷やす。身体を緩める。
     血管を緩める。腸管を緩める。
 ●陽性の食べ物
     身体を温める。身体を締める。
     血管を締める。腸管を締める。

この分類からすると
身体を「引き締める」ものは陽のもの
身体を「緩める」ものは陰のもの

と云える。

同じ食物でもその育成条件で陰陽は変わるそうだ。
土地、季節、気象、調理法などでも変わる。

しかも一個の個体の中に
陰陽を併せ持つものが普通という。

これは大根の
「根」と「葉」を調べれば明確だ。

根は陽、葉は陰である。
同じく白菜も白い茎は陽であおい葉は陰である。(のちほどの検査で試してほしい)

酸性アルカリ性など他の要素も
身体が締まったり弛んだりの反応を起こす。

それ故、まだ早急に陰陽を判定できるとは言い切れない。が
色々な可能性が探れそうである。

ちなみに、この検査で調べると
「既存の陰陽の表」とはちがう結果が出ている。

それは、同じ種類の食材でも陰を示す(身体を緩める)もの、
陽を示す(身体を締める)もの2種類存在することを現す。

例えば、「柿」と云われる果物でもその種類が違うと
身体を締めるものと、弛めるものとある。

ほかにも別の反応を示すものがあることが判っている。
ナス、リンゴ、トマト、もやしなどである。

まだ調べればみつかるであろう。
陰と思っていたら陽だった!

その逆もあることになる。

心構え

陰陽に好きと嫌いの感情が重なってくると素直な判定ができない。
冷え性の人が陰は冷えるから嫌い!など先入観を持っているような場合である。

また、これは陽に違いない!などの思い込みもいけない。

検査の時の心構えは平常心でいること。
ニュートラルで迷いなく平穏な気持ちである。

この境地に入る技

がある。「好きな食べ物」をひとつ思い浮かべるのだ。
その状態のまま検査に臨む。思い浮かべるのは「食べ物」がいい。

「好きな人」ではいけない!平常心でいられない人が出てくる。
突然思い出して憎しみにかわったり安定しないことが多い。

あなたです!身に覚えがあるでしょう!なんちゃって^^
その点好きな食べ物は裏切らない!

陰陽のエネルギーを体感する!

ここでは肩の関節の可動域を使ってエネルギーを調べる検査を説明する。

先ず、右肩の可動域を調べる。
(以下、右肩の動きをモニターとして記述する。無論、左肩を用いてもなんら支障ない。)

肘を伸ばし前方から腕を上げ耳の横に持って来る。
この時の肩の可動域を記憶する。この日の僕の肩の動きは耳のちょうど横あたりで止まる。

肩の周りの筋肉が硬く動きが悪い。というような観察をして準備完了。
そして左手を食材や料理にかざす。(食材の場合は手に持ったり指で触ったりして調べられる)

直接触らず5~10cmくらいはなしてかざしたら、右腕を先ほどのように
耳の横へ上げていく。その時の可動域の変化を見る。

可動域が広がり耳の横だった腕が後方へ行きやすくなる人がいるだろう。
反対に動きが悪くなり耳より前で止まってしまう人もいるはず。

どうだろう?変化を感じられただろうか?

可動域が広がるから良いではない
可動域が狭まるから悪いではない


この料理教室で隣り合わせになった女性に陰ナムルに手をかざしてもらい肩の検査をした。
その時「あら!可動域が広がったわ!」「私には陰ナムルが合うのかしら?」と。

しかし話を聞くと足のつま先は冷えて冷たいそうだ。
この場合専門的にみると「上のぼせの下冷え」という身体の状態を示す。

陰ナムルは上体の「陽の気」に作用し気の滞りを改善した。

だからといって「陰ナムル」ばかり食していると全体には冷えを助長し「上のぼせ下冷え」を
悪化させてしまう。やはりバランスをとり陽の気を上手に取り込むことでその症状も治まる。

何度もやれば慣れてわかってくる

手を食材にかざして可動域をしらべる。次に手をかざさないで調べる。
繰り返すと分かり易いかもしれない。判別に迷うなら一旦やめてリセット。

平常心になるために好きな食べ物を一つ思い浮かべる。
試しに食材で無いものに手をかざして今の挙上検査をやってみよう。

コップや茶碗に手をかざして腕を上げる。変化がない事が判る。
陰ナムルと陽ナムルではハッキリその違いが分かる。

これはナムルだけでなく全ての料理や食材で感じられるであろう。
いろいろ試してみる内にエネルギーへの感受性が高まる。

身体のセンサーの感度が上がりモニターの精度が高まる!さすれば
陰陽の違いを感じ取る事が出来る。

陰陽を判別する検査もお伝えしたいところだが
文章だけでは無理と思う。機会があればお伝えしたい。

「命の宿るお料理教室」へ参加して実に多くを学んだ。
食べなければ生きていけないわけで、いいものを食べれば

病気が防げることを改めて認識することとなっている。
いま料理がたのしい。体調管理が食べ物と直結していると実感しているからだ。

重ね煮しかできないが幅を広げていくつもりである。

食材の陰陽を身体の反応からみた検査で洗い直し
たらなにか別のことが見えるかもしれない。

なす、もやし、トマトの3つで陰陽つくり分けてみる。はたして
検査通り陰と陽に分かれるか?検証したい。

明日の朝トイレで判るいい料理食べ方革命はまだ続く

最後にくるみさん、マッキーシェフ、とろみさん、
大変に勉強になりました。今後ともよろしくお願いいたします。



投稿者 ウチダ接骨院 | 記事URL

2016年11月25日 金曜日

くるみ×マッキー×とろみさんの「命が宿るお料理教室」Ⅵ

くるみ✖️マッキー✖️とろみの
命の宿る料理教室Ⅵ


ヒトがある刺激に対してどう反応するか
確かめることができれば検査として利用できる。

ある食べ物が
人の身体を

「引き締める」のか
「緩める」のか

を判断できれば、
その食べ物の性質を知ることになる。

陰陽の性質をネットみると次のようである。
●陰性の食べ物
     身体を冷やす。身体を緩める。
     血管を緩める。腸管を緩める。
 ●陽性の食べ物
     身体を温める。身体を締める。
     血管を締める。腸管を締める


この分類からすると
身体を「引き締める」ものは陽のもの
身体を「緩める」ものは陰のもの

と云える。

同じ食物でもその育成条件で陰陽は変わるそうだ。
土地、季節、気象、調理法などによる。

しかも一個の個体の中に
陰陽を併せ持つものが普通である。

酸性アルカリ性など他の要素も
身体が締まったり弛んだりの反応を起こす。

それ故、まだ早急に陰陽を判定できるとは云えないが
色々な可能性が探れそうである。

ちなみに、この検査で調べると
「既存の陰陽の表」とはちがう結果が出ている。

それは、同じ種類の食材でも陰を示す(身体を緩める)もの、
陽を示す(身体を締める)もの2種類存在することを現す。

例えば、柿と云われる果物でもその種類が違うと
身体を締めるものと、弛めるものとある。

ほかにも別の反応を示すものがあることが判っている。
ナス、リンゴ、トマト、もやしなどである。

まだ調べればみつかるであろう。
陰と思っていたら陽だった!

その逆もあることになる。

ここで言い切ってのちに
それが間違いであったとわかったら?


ここまでマコトシヤカニ語ったことが
出鱈目だとしたら

命の宿るお料理教室ではどんな
お仕置きが待っているのか!

よもや
ギロチンはあるまい。

最高刑でも鞭打ちとか
ローソクの刑とか。グフフフ!
まさか

女王シェフ様
なんて言わされるのだろうか!

つづく

投稿者 ウチダ接骨院 | 記事URL

2016年11月15日 火曜日

くるみ×マッキー×とろみさんの 「命が宿るお料理教室」Ⅴ

くるみ×マッキー×とろみさんの
「命が宿るお料理教室」Ⅴ


「グハハハ!」
「これで世界は俺様の物になる」
「がっっははは...」
など、思わなかった、が

ホ〜!陰陽の二種類のナムルか!
比較検討出来るなこれは。

と、割と強く興味を惹かれた。
陰陽のそれがどの程度身体に

影響するか比較できる
いいチャンスと思った。

これがこの教室への
参加の動機の一つでもある。

整体治療を生業として
三十五年余り。

気血水の流れのコントロール
を研究して来た。

東京療術学院で教えて
十五年余り。

微細な身体の変化を
五感で捉えることで

現代医学にない視点と
手技による治療技術を教えている。

エネルギーを感じるセンサーは
それなりに鍛えてある。

しかし、女ごごろはよく分からない。
それは期待してはダメ!ザンネン!

「命の宿る...」教室と
銘打っているのは

こだわりの食材と
磨かれた技法でつくるのか。

出来る料理からは
ハッキリした変化が判るのではないか。

そんな期待を抱えて来た。
ただ、思い違いをしていた事がある。

同じ食材を使って
料理の仕方などにより

陰陽に作り分けるのだと
勝手に思い込んでいた!

どんな秘密の技法があるのか
少しワクワクしていた。

でも実際は、別の食材で
作り分けるということだ。

思い込みとは恐ろしい。

別の食材で陰陽分けるなどとは
全く考えなかったのだから。

子供の頃から云われた
オッチョコチョイな性格

はこんな思い込みから
来ているのかと思う。

嗚呼!また自分の欠点を見つけた!
ダメだな俺は!

など、ダメ出しをしない!ダメ出しは
エネルギーが低下する。

だから、ダメ出しはしてはいけない。
自分の「傾向」が明らかになった「ああ、良かった!

と、得をした気分にする様にしている。
得した気分はエネルギーが増す!デヘヘ( ◠‿◠ )

実食だ!
大皿に複数の料理が盛ってあり

各自が取り分ける。
叩かれたキュウリがある。

先陣をきったくるみ亭藩の
武勲のものであるが

粉々の破片もある。
叩いているうちキュウリが

誰かに見えてきて
思わず力が入ったのだろうか?

それは姑か亭主か上司かトランプか、への
恨みか知らない。

だから、陰のナムルなのか!!!ヒエ〜〜...!
などこれっぽっちも思っていない。

陰のナムルはキュウリと
アボカドそれに揉み海苔が散らしてある。

陽のナムルとともに
取り皿へ。

早速検証にかかる。
なにも難しいことはない。

料理の上に手をかざすのである。
料理のパワーが強ければ

直ぐになんらかの反応がある。
やはり凄い!

胃のあたりがスッとする。
停滞していた陽気が流れたようだ。

視界もよくなる。呼吸も深くなる。

この陰陽のナムルは強いパワーがある。
エネルギーに満ちている!

同席した隣の方に簡易検査を教え
やって貰ったら変化をすぐ解ってくれた。

この簡単な検査法は後で記すことにする。
シェフはじめ料理を作る人

食べる人みなエネルギーを感じれば
料理の良し悪しの基準がかわる。

その人に合う料理を選ぶ
目安として活用できるかもしれない。

「食べ方革命」に繋がればおもしろい!

つづく

投稿者 ウチダ接骨院 | 記事URL

2016年11月11日 金曜日

くるみ×マッキー×とろみさんの「命が宿るお料理教室」Ⅳ

くるみ×マッキー×とろみさんの
「命が宿るお料理教室」Ⅳ


顔つきをキリッと変えて
「火は強火で!」

いいなお前達!
総大将のシェフは吠えた!

戦の先陣をきる陰ナムル班の
キュウリを叩くスリコギ音の鳴り響くなか

ガスのスイッチは
下ろされた。カチッ!と。

炎の上がるボッ!という音に
緊張が走る。もう後戻りはできない!

「何があっても蓋は取るな!」
それが掟だ!

逆らうものは容赦なく
&@¥///-%###%にしてくれる!

という強い御触れ。
守らない奴は隅田川の底に

%#][]{_\|}}~€€€$するぞ
と云う、秘めた想いを心の奥底に

持つか持たぬか知らない。

僕の妄想など知らず
笑顔で説明するマッキーシェフ。

強火で一気に仕上げるのは
野菜の色味やシャキシャキ感を

残したいということ。
難しいのは蓋を取らずに

出来上がりを確認すること。
「むむ!」これが班分けで云っていた

難しいいところなんだな!
果てどうやって?

「臭いで判断します!」と。
全部火が通って来るとき

「甘い香り」に変化するそうだ。
それが出きあがり。

このタイミングで火を止める。
ここが重要!それ以上経つと焦げるのだ。

第一陣の鍋から少し湯気が立つ。
すかさず匂いを嗅ぎに鍋の元へ。

クンクン嗅ぎまわると
生のもやしの匂いがする。

ちょっと経つとニラだ!
おや?モヤシの生臭さが消え

煮えた香りに変わってきた!
今度はニンジンだ!

ニラは甘い香りに代わってきている。
試しに計っておいた時計では

4分くらい経ったころ、シェフが嗅ぐ。
「あと30秒かな!?」

経験に裏打ちされた鋭い勘が云う!
た、頼もしい!

鍋番の女性が「あら、甘くなった!」
といったところで火を落とす。

僕もすかさず鍋に寄り匂いを嗅ぐ!
「ふ~んこれか甘いとは」

なんとかものにして帰るぞと、
5年前に禁煙した鼻に言い聞かせる。

その後5鍋ほど作った。
そのうち2つ僕が鍋番をやった。

その一つは少し焦がした。
途中から僕が視たからだ。

「あれ?ちょっと焦げ臭いかな?」
僕の後ろで作業している方が云う。

「ああ!そうだ!」すぐ火を止め
蓋を開けると、鍋肌が茶色くなっている。

シェフの眼が隅田川の
底に%#][]{_\|}}~€€€$するぞ

と云っているような気がした!

シェフが菜箸を深く入れ
もやしの様子を覗う!

一命はとりとめたようだ。
フー!命の宿る食で

命を縮めたのでは
シャレにならない!

つづく

投稿者 ウチダ接骨院 | 記事URL

アクセス


大きな地図で見る

【住所】
〒242-0005
神奈川県大和市西鶴間1丁目12−1

【電話番号】
046-276-1176

【診療時間】
8:45~19:00

お問い合わせ 詳しくはこちら